日日是独身

30代ずぼら独女の、ゆるかったりしんどかったりする日常。

保育士試験振り返り③~ようやくエンジンがかかった頃

保育士試験振り返り①~勉強再開!…に向けて。 - 日日是独身
保育士試験振り返り②~手探りで始めたものの… - 日日是独身
の続きです。



ようやく「あれ?あんま時間ないぞ」と気づいて
勉強法、勉強範囲を見直した私。


⑥支払い&申し込み。→これで後には引けない!
7月ですね。受験料¥12.950なり…。
全科目受かろうと1科目も受からなかろうと
同じ料金…と思うと腹がくくれます。
受かれるだけ受かってやる!


⑦過去問+α
前記事で紹介したように、テキストをきっちり読んで
まとめて…としていては間に合いそうにありません。
そんなわけで、
とりあえず過去問解いてみるという荒業に出ます。



とはいえ、できなすぎて自信喪失してもしょうがないので、
希望がありそうな科目から。私の場合は
・「保育実習理論」
→図工も絵本も好きだし、吹奏楽部だったので
音楽系も全くのチンプンカンプンではない…。
・「子どもの保健」
→応急処置とか感染症対策とかは職業柄
なじみ深いので。
・「保育の心理学」
→唯一ノートをまとめていた1教科なので。
あと、意外と現職の研修等とかぶっている。


あたりがわりと最初から合格点近く、
運が良ければ合格点いけました!


保育士試験は科目ごとにもけっこう範囲がかぶっているので、
得意なものから攻める→間違えたところはテキスト見る
→なんとなくジワジワ近隣科目も攻める
みたいな作戦です。


最初からこうすりゃ良かったんだよ(笑)。
そして、初めて知ったことをちっこいノートにメモ。
※写真左にあるやつです。
科目問わず、もったいない気もするけれど
1ページ1項目。



これ、移動中とかにちまちま見られて便利でした!


この勉強を通して、私はなぜか
電車では参考書や問題集が読めない
ことが判明しました。


集中力の問題でしょうか…?


小説や漫画は余裕で読めて、
到着駅でハッΣ(゚□゚;)とするくらいなのになあ。


そんなわけで今回はこのへんで♪